タミヤ(TAMIYA) ホップアップオプションズ No.1567 OP.1567 DT-03 CVA ダンパーセット 54567詳細
タミヤ(TAMIYA)
対象性別 :男の子 主な製造国 :日本 素材: プラスチック 商品モデル番号: 300054567
バギー1台分のダンパーセット。 (CVAダンパーミニ・・2本、ショート・・2本、計4本) 。 ダンパー部は「DT-03」のみならず多くのエントリーバギーに使用可能 (ダンパー長は各車両に合わせて組み立てる事が必要) 。
(Amazon.co.jpより)
タミヤ(TAMIYA) ホップアップオプションズ No.1567 OP.1567 DT-03 CVA ダンパーセット 54567口コミ
ネオマイティに付ける予定で購入しました。後ろ側は前使用していたダンパーを付けたので、前側だけ付けましたがなかなか良いと思います。後ろ側のダンパーは、グラスホッパー2に付けましたがノーマルより良いです。
タイトル通りです。フリクションダンパーって絶対要らんやろ?
ノーマルではショックを吸収出来ず ストレートでも跳ねていますが 交換する事によりショックを吸収し走行しやすくなります。普通にサーキットで遊ぶだけならこれで充分だと思う。
走りが変わります。
タミヤのキットには、これの方がよいと思うんですよね。
アルミ製買っても、どうせシャフトに傷が付いてオイル漏れしますからね、Оリング変えてもね。
言わせてもらいたいことは、何故ピストンロッドを一体型にしたのかってことです。
コスト的な問題なのかね。
下手なC国製のアルミのダンパーを買うなら
性能は遥かにこちらが上です
ノーマルのフリクションダンパーとの違いに
購入者も驚くでしょう
ただし定期的なメンテナンスは必要不可欠です
なんだけど、突き詰めると悪い部分があり、ピストンがシャフト一体なのでセッティングの幅が狭い。ただ、2種類の商品を買わずに1つで済むのはお手軽!先々考えると、CVAショートとミニを買った方がよかったかなーとは思います。私は別途シャフトとピストンを買って組み換えました。純正付属のOリングは硬く、シャフトの動きが渋いので、Xリングか柔らかいOリングに交換した方が良いと思います。タミヤらしい商品だなって感じ笑セッティングを詰めていかなければ安価に1段上のマシンにしてくれる商品です。
良かったです。