パーラービーズ 単色 こげちゃいろ

パーラービーズ 単色 こげちゃいろ詳細

パーラービーズ 単色 こげちゃいろ

カワダ(Kawada)

ヒューズビーズの交換用に最適です。 様々なクラフトにお使いいただけます。 小さまパッケージに入った創造的な楽しみ。 推奨年齢は5歳以上です。 高品質を誇る米国製。

パッケージには1,000個の交換用ヒューズビードが含まれています。推奨年齢は5歳以上です。警告:小さなアイテムで窒息の危険があります。3歳未満のお子様には適しません。米国製です。

パーラービーズ 単色 こげちゃいろ口コミ

購入が難しい時期に買う事ができて大満足です。

アイロンビーズが大好きで特にスーパーマリオシリーズを毎日作りまくってます。クリボーにはこの色が良いみたいです。商品名にはこげちゃとありますが、茶色かな。

発想を広げるのによかったのですが、少し多いですね

パーラービーズはアメリカのメーカーの製品で、
輸入販売しているカワダが日本向けの色名を独自に付けています。
その名付けが混乱を招いている気がします。

K15021「おうど色」は本名 “Light Brown” 薄茶です。
一般に黄土色というともっと黄色の入ったカレー色だと思いますが、
K15021は黄色っぽくなく、食パンの耳のような明るい茶色です。

K15012「こげ茶色」が本名 “Brown” 茶色です。
ミルクチョコくらいの濃さ、ビターチョコより明るいです。

K15020「茶色」は本名 “Rust” サビ色です。
文字通り鉄サビの赤茶なので、上記2色とは系統が違います。

同系色の濃淡でいうと、
こげ茶K15012>おうど色K15021>小麦色K15035
茶色K15020>キャラメルK15090>アプリコットK15098
上はパンやクッキーの焼き色、下はカラメルの焦がし具合。

チョコクッキーやチョコケーキ、男の子なら昆虫などによく使う色で、我が家では減りが早いです。
楽◯市場よりお安いんですね。
次からアイロンビーズはAmazonで購入させてもらいます。

パーラービーズが他社のものよりやはり一番使いやすい。
アイロンを均一にかけやすい

クッキーを小麦色とこのこげちゃいろで作りました。いい感じのクッキーができました。

近所のお店では欲しい色を単色で買おうと思っても、なかなか揃えられないので助かります。