フィッシャープライス(fisher price) おやすみラッコ【保育士認定】 【0カ月~】【知育玩具】【寝かしつけ】【プレゼント】GHL41詳細
マテル(MATTEL)
ふわふわラッコのおなかがゆっくり上下に動いて、ほんのりライトアップ!
赤ちゃんが落ち着く心音や自然のサウンド、リラックスできるメロディを選べます。
手:3種類の手触りの布&穏やかなおなかの動きを感じて! 目:おなかが上下に動く様子&やさしいライトを見て! 耳:約30分間のメロディやサウンドを聞いて!
・メロディまたはサウンドを選べます。・おなかのライト(オン・オフ)・音量調節機能
(Amazon.co.jpより)
フィッシャープライス(fisher price) おやすみラッコ【保育士認定】 【0カ月~】【知育玩具】【寝かしつけ】【プレゼント】GHL41口コミ
孫の初誕生日にプレゼントしました。お腹がゆっくり動いて音楽も鳴り孫もお腹を触りながら寝てました。
出産したばかりのママにプレゼントしたら、「前から欲しかった」と喜ばれました。ただ、私自身が使用後の手応えを感じられていないので、星4つにいたしました。
長ければ寝かしつけ2時間、25時まで寝ない子供(2歳)に疲れ果て、ダメ元で寝かしつけグッズを買い漁っています。ラッコは買ってよかったです。子供は、寝室に入るだけで泣いたり、暗くすると電気をつけてと泣いたりしていました。ディズニーの投影機も所有していますが(こちらも推奨)、そちらは眩し過ぎて、つけている間は遊んでしまうので、投影機が終わった後の対応に悩んでいました。真っ暗だと親も何も見えず危険ですし。ラッコの明るさは、お腹にタオルなどをかければ、ぼんやり見えるが遊べるほどではなく、眠くなるようでちょうどよいです。怖がることも激減しました。タオルなしでも、微妙に見える程度です。お腹の上下も、動作音が当然ウィーン、カチ、と微かに聞こえますが、この規律音が眠りを誘うようでとてもよいです。私の寝かしつけはまず「何と一緒にねんねするの?」と一緒に寝るおもちゃを選ばせて部屋に誘います。おもちゃを持ち込むと長くなるし、危ないので本当は嫌なのですが、そうしないと寝てくれないので。投影機をつけている間は遊びます。投影機でだんだん眠くなってきたころに、画面が消えたら、ラッコだけが光っている状況になり、遊び辛くなりますが、暗すぎないのでぐずらず、そのままぼーっとして寝る確率が高くなりました。音楽の機能は楽しすぎるようで、胎内音や海の音は怖いと言われたのでOFFにしています。0歳の時はスマホで胎内音を鳴らしていたので、赤ちゃんなら嬉しい機能です。光は明暗が連続して切り替わるのですが、これも目の開閉と類似した視界になり、暗になるタイミングがいい感じに眠りを誘います。見た目も、キャラクターものと違い、子供がいまいち興味がないので興奮せずちょうどよいです。もっと早く買うべきでした。存在は0歳から知っていましたが、高いし、信じていませんでした。有名なものはそれなりの理由があるのだなと思いました。何歳まで有効かわかりませんが、親も眠くなるので長く活かせそうです。
寝るグッズをいろいろ試しましたが、ここに落ち着いています。ほんのりあかりをつけるようにしたり、お腹が呼吸のように上下できたり、音楽もオルゴールやホワイトノイズなど組み合わせをいろいろ選べます。ベッドルームで本を読んだ後は、このオルゴールをかけるといつもすんなり寝てくれます。中は機械がぎっしり入っているので、我が子は抱っこして寝るという感じではないです。
とても可愛いです。
途中で止めれるのが良かったです。
ただし、お腹が呼吸する時、機械が動くような大きい音がします。故障かなぁ?
気持ちよさそうに寝てくれます。
子供が1歳なので 抱き癖がついてても動く音楽が 鳴るので泣きやんでぬいぐるみをニギニギして遊んでます^_^
孫もスヤスヤ~