タカラトミー(TAKARA TOMY) マジカルプレイタイム おえかきせんせい詳細
タカラトミー(TAKARA TOMY)
(c) TOMY 電池は使用しません。 生産国:タイ 素材:プラスチック 付属品:せんせい本体(1),〇スタンプ(1),□スタンプ(1),△スタンプ(1),マグネットペン(1),おえかきシート(1),ひらがなシート(あ~な行)(1),ひらがなシート(は~わ行)(1),取扱説明書(1)
なぐりがきから字のおけいこまで、すらすらかいてサッと消せるすらすらかけてサッと消せる、手をよごさずに何度でもくり返しおえかきを楽しめるおえかきボードの定番「せんせい」が登場。
ハニカムスクリーンで白黒ハッキリ見やすい画面!
なぞって描ける「おえかきシート」「ひらがなシート(あ~な行)」「ひらがなシート(は~わ行)」が付属しています。
【セット内容】せんせい本体(1),〇スタンプ(1),□スタンプ(1),△スタンプ(1),マグネットペン(1),おえかきシート(1),ひらがなシート(あ~な行)(1),ひらがなシート(は~わ行)(1),取扱説明書(1),
タカラトミー(TAKARA TOMY) マジカルプレイタイム おえかきせんせい口コミ
昔からあるお絵描きおもちゃです。付属のペンと○△□のハンコで表現の可能性は無限大。お絵描きが好きな子はずっと遊んでられると思います。ハンコは小さい子供でも持ちやすい設計になっています。付属のひらがなシートを使えば、ひらがなの練習もできるのが良かった。ひらがなシートは収納できるケースもしくは本体側に収納できるスペースがあれば良かったかな。
文字に全く興味がないアスペルガーの息子に買いました。療育で溝がある文字盤がいい」と言われて探していたら発見しました。シートには溝があるので綺麗にかけて、本人も「おぉ!」と嬉しそうで、少しずつスムーズに書けるようになってきたような…別売りでいいので、カタカナとアルファベットも出してほしいです。
おすすめです。紙だったら、ゴミだったり、資源をあまり使わないのがいいです
量販店で似たような商品で安い価格の物をいくつか見かけましたが、こちらの口コミを参考にさせてもらい、やはりメーカー品を選んで正解でした。祖母から孫へのプレゼントでしたが、両方とも大満足で楽しんでいます。
自分も大昔子供の頃もらって嬉しかったので、我が子にもプレゼントしてみた。昔のと大差無く、子供も嬉しそうにジノジノしてます。他の方もおっしゃってますが、とにかく昔のと比べると薄くて驚きました。2歳児が、強くガンガンと磁石を叩きつけて、初回から画面が傷つきましたが、まぁ仕方なし。
しいていうなら、シンプルなおもちゃの割には意外と高いのねと個人的に思う 笑
壊れたから、すぐに新しいのって金額ではないですよね。主人は、こんな物だろうと言ってますが。
むかしながらの感じがいいですね。
ただ、娘が使っていた頃はひらがなのプレートがもっと大きく、ひらがなの練習がしやすかったような。
タブレットではできないことがたくさんあるので、ひらがなのプレートを大きくしてほしいです
突発性難聴になり…いきなり両耳が聴こえなくなりました。その時に筆談をしなくてはいけなくなり、ホワイトボードを使って会話をしてましたがこれを知り合いから教えてもらったところ、なかなかいい感じ!消す作業が苦じゃなくなりサクサクと会話?できます。助かってます!もちろん難聴のために病院へは行ってますが…治ればお孫ちゃんへのプレゼントにします 笑
トイザらスで購入したパチモンは画面が割れて中からおいるがでてきてしまっていた。
せんせいはマグネットも口に入れられるサイズではないので安心して遊ばせられる。
小さい頃自分が遊んでいた「せんせい」より薄くなって進化していた。