セガトイズ(SEGA TOYS) Homestar snow white(ホームスター スノーホワイト) 2021年モデル詳細
セガトイズ(SEGA TOYS)
専用acアダプター付属 (c)SEGA TOYS シリーズ初の「星の瞬き」を再現した家庭用プラネタリウムです。 星が瞬くことで、立体的で奥行き感のある美しい星が映し出されます。 6種類の自然音と3種類のヒーリング曲が内蔵され、ご自宅にいながら、まるで大自然の中に解き放れたかのような感覚へと誘います。 従来のホームスタークラシックと同様に、原板の差し替えで天の川を含む約6万個の星や、細く速く流れるように改良した流星、日周運動もお楽しみ頂くことが可能です。 原産国:中国 約12分間で全天が1周。北半球(反時計回り)、南半球(時計回り)。星空がゆっくりと回転し、四季の星々を楽しむことができます。
「自然の星が、いつでもそばにある暮らし。」 家庭用プラネタリウム ホームスター
シリーズ初の「星の瞬き」を再現した家庭用プラネタリウムです。
星が瞬くことで、立体的で奥行き感のある美しい星が映し出されます。
また、6種類の自然音と3種類のヒーリング曲が内蔵され、ご自宅にいながら、 まるで大自然の中に解き放れたかのような感覚へと誘います。
従来のホームスタークラシックと同様に、
原板の差し替えで天の川を含む約6万個の星や、 細く速く流れるように改良した流星、日周運動もお楽しみ頂くことが可能です。
<商品内容・遊び方>
本体に原板を挿入し、スイッチを入れて投影することで、まるで本物のような星を映し出すことができます。
海・川・山の自然音6曲とヒーリング3曲のサウンド再生、従来のホームスターから改良を加えた流星機能、 約12分で全天が1周する日周運動機能も搭載されています。就寝前のご利用としてタイマー機能も搭載し、 以下の付属原板によってそれぞれの星の姿をお楽しみ頂くことが可能です。
[日本の瞬く星空]
約1万個の「星の瞬き」をご覧頂けます。当原板と瞬き効果原板を挿入し、 日周運動機能を用いることでお楽しみください。
[日本の星空(天の川)]
約6万個の「天の川」が含まれた星をご覧頂けます。星の瞬きはしませんが、満天の星をお楽しみ頂くことができます。
セガトイズ(SEGA TOYS) Homestar snow white(ホームスター スノーホワイト) 2021年モデル口コミ
良きです
子供が幼稚園でプラネタリウム行ってから星に興味を持ったので購入。寝る前に子供と話をしながら星を見るのは最高です。ただ、回転部分からたまに異音がするのですが、気になる人は気になる音かと思います。我が家はBGMのボリュームを低くしているので目立つのかもしれませんが。
ほしがチカチカして綺麗天の川の時は黒い点が回るので気になります。でも綺麗ですね。
前に持っていた物と比べて回転させるとうるさいです。
この商品がハズレだったのか全てそうなのかわからないので何とも言えないですが…
音以外は満足しています。
1万円ほどのプラネタリウムで政策もSEGAですから、玩具と思っていましたが、期待は大きく上回りました。
ベタッとした星空ではなく、星野瞬きや流れ星の演出は3次元的厚みを見るものに与えてくれます。
天井一面に広がる星空に絶句するばかりです。
近くの科学館で本格的プラネタリウムを体感しても、このコンパクトな家庭用プラネタリウムは期待を裏切ることはありません。
これは使ってみないとわからないと思いますが、毎日欠かさず点けているし、タイマーが切れる瞬間も突然星空が無くなるのではなく、徐々に消えて行く心憎いばかりの演出です。
ある意味、本年度アマゾンで購入した中でも最高の満足度だった買い物です。
超おすすめです。
とてもきれいで星空に包まれながら眠りにつけます!
音が心配でしたが確かにします、でも大きくはないです、私はレトロな宇宙船?の音みたいでイメージが膨らみそれすらも気に入っています!
気になった点は、音楽がもう少しゆっくりだと嬉しいです。またスピーカーの音質ももう少し向上してほしいです、カサカサした音で馴染めないです。
また星空の解説の音声と映像があったら楽しいし知識が身に付きそうでいいなと思いました。
寝室の天井に投影しています。回転、星の瞬き、虫の音の効果音を (個人的な好みで少し小さめのボリュームで) ONにして、タイマーは30分、という設定で楽しんでいます。リラックス効果が高く知らない間に眠りにつけます。自分としては回転のモーター作動音は気にならない大きさです。「恒星原版」を正しく本体に入れるのが少し難しいので、無理な力をかけないように作業することをおすすめします。耐久性については使い始めてまだ日が浅いのでわかりませんが、今のところ非常に満足しています。
使用して3ヶ月ほどで、回転させるモードにするとギーギー音が鳴るようになってうるさくて使えなくなりました。