セガトイズ(SEGA TOYS) ちいかわ なかまいっぱいセット詳細
セガトイズ(SEGA TOYS)
ちいかわで人気のキャラクター「モモンガ・くりまんじゅう・カブトムシ・星」のお人形セットです。 電池は使用しません。 6歳以上 nagano / chiikawa committee
ちいかわで人気のキャラクター「モモンガ・くりまんじゅう・カブトムシ・星」のお人形セットです。<BR> 「ちいかわゆめのむちゃでかおしゃべりプリンハウス(別売)」といっしょに遊ぶともっと楽しい30種の秘密のおしゃべりが追加されます<BR> 本体と組み合わせることでアニメやコミックに登場する 「思いっきりかわいこぶってやる!」「ハーッ」「流れ星参上!!」などの30種のおしゃべりが増え、さらにちいかわの世界観を満喫することができます。<BR> ※本商品の人形のみではおしゃべりはしません。<BR>
セガトイズ(SEGA TOYS) ちいかわ なかまいっぱいセット口コミ
他で売り切れていたのでこちらで購入。梱包も配送も問題なしです☆
娘のプレゼントのおまけに。
対象年齢6歳からで、ジェルも日本製ということで、ちいかわ好きの子供にプレゼントしました。
ちなみに、男子です。
液がピンク色多くてどうかな、と思いましたが、ラメの液は色が強くないのでピンクでも問題なかったし、
液が足りなくなって新しいのを開けたとき、違う色で混ぜちゃっても全く問題なかったです。
ただし、濃いピンク(ラメじゃない)液だけは色が強いので、使いませんでした。こっちは後で、私用に使おうと思います笑
まず難しかったのは、
袋の中で二つに分かれてるジェルを、片側の2箇所を強く押すことで流し込み、2液を混ぜる必要があるのですが、
強く押してもなかなか流れていかず、硬いです。
この時点で、うちの7歳児(4月から2年生)と私はギブアップ。
小六(4月から中学)のお兄ちゃんに頼んでやってもらいました。
兄でも苦戦してました。
やっとこさ混ざっても、真ん中の境界線が開ききることはなく、混ぜにくいです。
なので、慣れだした頃からは兄が、お菓子の袋の口を開くみたいにして境界線部分を広げてくれていました。
混ぜ込む際は必ず、この間口を広げきることを推奨します。
なので、子供だけじゃできないです。
で、このジェル、混ざりきったあとに50回以上、揉む必要があります。
これもなかなかに大変です。これをやらないと固まらないそうなので、かなりしっかり揉みました。
コレも、本品の推奨年齢程度の子供の力じゃ難しいです。
液を型に流し込むときも、絞り出す感じで力がいります。子供には難しいかな。
説明書には、流してからシールを入れ込むと書いてありましたが、まず、容器の半分以下までに液を広げてからシールを置いて、更にその上から液を流して広げた方が安定しました。
液を入れきってからだと、シールを差し込むように入れても最後、平面にする際に押し入れなければならず、シールの脇が盛り上がって容器から液がはみ出しそうになります。
その盛り上がりをシールの上に載せるように爪楊枝で調整する必要がありますが、挟み込み作戦ならその手間が楽になります。
その他のコツ
・爪楊枝は必須。液が固いので、液を容器に広げるのに、爪楊枝で伸ばしてました。
伸ばして少なめに使うようにしないと、容器ぴったり程まで入れちゃうと、数十分後から容器から液がメチャはみ出して流れていきます…渇いた後に切り取れますけど、勿体ないですよね。
・液を多めに入れちゃうと、時間経つとシールの位置も動いてしまいますので、爪楊枝で調整が必要です。
セリフシールと絵柄を、容器サイズに合わせ重ねて使うつもりなら、事前にシールを貼り合わせると動かなくなるので、それをオススメします。
・でも、通し穴のところは多めにジェル使うのをオススメします。あと、しっかり爪楊枝で伸ばさないと、通し穴には液がいきません。
・固まるのは24時間後ですが、モタモタしてると流しにくくなるほど固くなるので、シールの配置はジェルを出す前までに考えておかないとなりません。
・両面デザインにしたい場合、事前にシールを貼り合わせたほうがいいです。
が、シールはそもそも透けてるので、あまり両面にしちゃうのはオススメしかねます。
!ズレないようにシールを事前に貼り合わせる…透ける。
!透けさせたくないから後から離して2枚目シールを入れる…でも出来上がった後は透けるようになっちゃってる。
…なので、両面デザインを作りたい際は慎重に!
あ、報酬袋は両面にして大丈夫です。あと、私は免許を両面にしました。
・ギリギリサイズの大きいシールは、周りの透明な箇所を事前に切り取った方が入れやすくなります。切る箇所は凄く少ないのですが、これが結構かわってきます。
・シールをギリギリくらいまで入れてるやつはあまりプニプニしないほうがいいような気がします。
思ったよりは固いのでそんなにプニプニできる感じは無い…と思っていたら、乾いて取り出したときはプニプニしてました!でも、やり過ぎると割れそうなのでご注意を。
……これらの労力を惜しまないなら、大変オススメです。
いつものセリフを、違うキャラで…という遊びができます。
たとえば、モモンガの褒めろを、モモンガの褒めろポーズに『自信を持て』をつけるなど。
ちょこんポーズ(お座り)を、プリンの上で座ってる風にするなど。
シールは普通の透明の薄目のやつなので、ジェルと型(容器)さえあれば同じようなシールは買いたせるので、色んなデザインを作成できるなぁ、と思いました。型は綺麗にしてれば再利用できますからね。
ジェルを買い足す人が多い理由が分かりました。
(※数十分後に容器から漏れ流れてはみ出しちゃうくらい多めに使っちゃう…というのを繰り返さない限りは、全ての型を一通り使い切って、まだ余る…くらいの液量ですので、そこはご安心を)
なお、うちの子はジェルを揉み混ぜる以外は、繊細な作業が多すぎて子供向けとは思えないレベルなのもあり、『あとはよろしくー』となっちゃったので、もしプレゼントするなら、できあがるまで面倒を見る覚悟が必須です。
確実に喜んではくれます!!中学生の兄や祖父も取っていったくらいには可愛いですよ!
反対側の屋根も付けてドーム型で収納できるようになってたら更に良かったかも。
あと、うさぎとハチワレのフィギュアを単品販売して欲しい。
栗まんじゅうが気に入ってるそうです。
フィギュアがぱじゃまも着せられるようになっててかわいい
おしゃべりなんかをして普通に可愛い小物類なんかも大量についてくるんで遊びが無限にできる
以前別の商品でミスがあったので、ワルイ予感はしてたのですけど。
おしゃべりは12種類と書いてあるのに聞こえるのは1種類のみ。某国で作ってるんでしょうけどもうちょっとちゃんとしてほしい。交換するのもめんどいので我慢します。見た目はかわいいので星3.