野沢民芸 会津張り子 赤べこ3号詳細
Konipl
商品モデル番号:1013 素材:紙
会津地方では、牛のことを「べこ」と呼びます。1200 年程前、会津柳津・福満虚空蔵尊圓蔵寺の建立の際、
木材運搬に使役された牛が嶮路(けんろ)のため数多く倒れましたが、その中で最後まで働き通したのが、
赤色の牛と伝えられています。その赤色の牛にあやかり、昔から子供の誕生には「べこ」の如く重荷に耐えて
壮健であれと「赤べこ」を供えて御祝し、また疫病除の玩具としても親しまれている玩具です。
野沢民芸 会津張り子 赤べこ3号口コミ
Super cute akabeko from Nozawa folk art. I fell in love with these after watching a program on NHK World in the UK. It is painted accurately and the way it nods its head is adorable. I will be getting more of these!
3号でちょうど良い大きさです。テレビ台に飾ってます、大変満足してます。
いいよ
可愛い❤️
めちゃくちゃ癒されます
自分が2号を持ってて、可愛すぎて、古希のお祝いに3号をプレゼントしました。喜んでもらえました!
200円くらいしか違わないのに結構大きかったです。
牛の年、丑年の縁起物の置物と言えば「赤べこ」ですね。
福島の郷土民芸品として昔から作られています。
大きさも号数が上がるとおおきくなります。
1号 ¥1,650 長さ9.5cm/高さ5.5cm/幅3.7cm
2号 長さ11.5cm/高さ7.5cm/奥行5 cm
3号 ¥2,090 長さ15.0cm/高さ9.0cm/奥行6.1cm
4号 ¥2,860 長さ18.0cm/高さ10.5cm/奥行7.5cm
5号 長さ21.0cm/高さ13.5cm/奥行8.7cm
6号 ¥4,950 長さ27.0cm/高さ15.5cm/奥行11.5cm
7号 ¥8,320 長さ33.0cm/高さ20.0cm/奥行12.5cm
8号 ¥11,386 長さ38.5cm/高さ22.0cm/奥行14.5cm
※値段は、赤べこ です。
黒や青などカラフルな赤べこ?もあり模様も値段も違います。
や因みに、1~3号位が人気で売れ切れが、、、
1~2号は、¥2,000以下なので郵送料がかかります。
なので、3号からは郵送料無料となるのでお得感があります。
「赤べこ」の置く場所で大きさを決めると良いと思います。
小さからず大きからずな3号や4号位がお勧めです。
注意:
最初、首の振りが悪かったのです。
が、細い棒で首の付け根の所を少し押し下げたら動くようになりました。
これは、出荷時の検査では動いていたと思われます。
恐らく、梱包出荷後、首振り紐のニス??などが、固定化したと思われます。
とても安心できる日本の製品だと安心しています( ^)o(^ )
決して製品ミスではないので、
赤べこ、好きで探していました。顔もカワイイし、大きさも値段もお手頃で気に入ってます。