野沢民芸 会津張り子 赤べこ4号詳細
野沢民芸(Nozawa Mingei)
材質:紙(再生紙)4号:長さ18.0cm/高さ10.5cm/奥行7.5cm 日本製 福島県会津地方の郷土玩具。赤べこ。「べこ」は東北地方の方言で牛のこと。人々を病気や災難から守ると言い伝えがあり親しまれている。 福島県西会津町で昭和37年から続く野沢民芸。工房の中でひとつひとつ職人の手作業で作られております。
会津地方では、牛のことを「べこ」と呼びます。1200 年程前、会津柳津・福満虚空蔵尊圓蔵寺の建立の際、
木材運搬に使役された牛が嶮路(けんろ)のため数多く倒れましたが、その中で最後まで働き通したのが、
赤色の牛と伝えられています。その赤色の牛にあやかり、昔から子供の誕生には「べこ」の如く重荷に耐えて
壮健であれと「赤べこ」を供えて御祝し、また疫病除の玩具としても親しまれている玩具です。
野沢民芸 会津張り子 赤べこ4号口コミ
還暦のお祝いに 赤い物を探していて 厄除けに縁起が良いと思い購入しました。綺麗な箱に収められていて 何とも愛くるしい表情で 癒される事間違い無いです。赤べこガチャを集めている方への贈り物なので きっと喜んでもらえると思います。玄関にも飾りたいので サイズ違いを欲しいなって思っています。在庫があったのですぐお送りいただいて助かりました。
Amazonで初めて民芸品を購入しました。少し不安でしたが、しっかりと梱包されており、何の不具合もなく手元に届きました。写真通りの素晴らしい作りです!
昔から気になっていた商品です。妻が丑年生まれということもあり、今回購入しました。大きさは迷いましたが、妻が大きい方が良いとの事で5号にしました。家のリビングに丁度いい大きさで、可愛いさと迫力があり、購入して良かったです。
置いておくだけでも癒されます。
上記と同じ。
首の振り方もゆっくりで、素晴らしい赤べこでした。
床の間に飾っています。首をふるのがかわいいですね!
可愛いけど、写真は2匹、勘違いします。送られてくるのは一つでした!