[バンダイ(BANDAI)] ウルトラ怪獣シリーズ 218 ネズドロン

[バンダイ(BANDAI)] ウルトラ怪獣シリーズ 218 ネズドロン詳細

[バンダイ(BANDAI)] ウルトラ怪獣シリーズ 218 ネズドロン

バンダイ(BANDAI)

(C)円谷プロ(C)ウルトラマンアーク製作委員会・テレビ東京 [カテゴリー]ウルトラマンアーク [使用電池]電池・不要 [対象年齢]3才~

ウルトラ怪獣シリーズに、『ウルトラマンアーク』に登場する怪獣「ネズドロン」のソフビが登場!
別売りの「ウルトラ怪獣シリーズ」や「ウルトラヒーローシリーズ」と一緒に遊べます。

[バンダイ(BANDAI)] ウルトラ怪獣シリーズ 218 ネズドロン口コミ

2つの形に出来るのがいいです

膝の可動のおかげで接地性は高いものの、モノゲロスの時に極端な前傾姿勢をとらせるのおそらく無理。劇中よりもかなり浅い角度が限界だと思う。痩せた体型なのでややボリューム不足に感じるが、ディゲロスの時の全高はブレーザーの時のこのシリーズと大差無いのでよかった。

16年前に星元市を襲ったモノゲロス、飛ばされて刺さったツノ、復活したディゲロスの3形態に変貌。真ん中のツノ単体はジオラマ配置すると雰囲気が出る。第1話2話のシーン再現では有効。モノゲロスは四肢歩行タイプで、ディゲロスは2足歩行、切り替えは股関節のみという安易ながらも見事にそう見える仕掛け。塗装はグラデーションだったり金属っぽさだったり結構豪華でお値段納得部分ありただし、前述のツノの塗装がお腹側は省略されており、ツノ遊びは少々意気消沈せざるを得ないコストと作りを考えると妥当な値段設定ではあると思うサイズ感も大きいのでブンドド満足度は結構高い