Carox ラジコンボート ラジコン船 子供向け おもちゃ 防水 12km/h LEDライト カラー調整可能 2.4Ghz バッテリー2本 使用時間40分 プレゼント 男の子 小学生 中学生 日本語取説BO14詳細
Carox
【LEDライト付き】このラジコンボートはLEDライトを搭載しており、夜間でも優れた視覚体験を提供します。暗闇の中でも明るく照らし、使用中の楽しさを高めます。LEDライトのカラーも調節可能で、使用者の好みや状況に応じてカスタマイズできます。 【二重防水設計】電池収納部は二重構造になっており、防水性が高く設計されています。外部からの水の浸入や湿気などによる影響を最小限に抑え、長期間の使用にも耐えます。この設計により、様々な環境で安心してご使用いただけます。 【バッテリー2本&使用時間40分】付属の充電池は2つ同梱されており、最長40分間の連続使用が可能です。これにより、充電待ちの時間を最小限に抑え、アウトドア活動をより長く楽しむことができます。また、充電池の交換も容易で、常に準備が整っています。 【水に入れると電源が入る】スイッチがなく、水から離れると自動的に電源が遮断される設計で、水中に浸けると自動的に電源が入ります。これにより、操作の簡便さと安全性が両立し、ラジコンボートの使用がより楽しく安全になります。 【プレゼントにおすすめ&品質保証】CaroxラジコンボートBO15は最大12km/hで、子供に無毒無害のABS材料から作られています。操作も簡単で、子供への誕生日プレゼントに最適です。また、この製品について何か不明点やご質問がございましたら、いつでもお気軽にお知らせください。
Carox ラジコンボート ラジコン船 子供向け おもちゃ 防水 12km/h LEDライト カラー調整可能 2.4Ghz バッテリー2本 使用時間40分 プレゼント 男の子 小学生 中学生 日本語取説BO14口コミ
素晴らしい。大人でも十分に楽しめる。
スパイダーマンみたいな青い船を試してます。長さが26cmもあるので結構大きいですね。ただ幅が7.5cmなので、長細いといったイメージです。直進安定性は結構いいですね、操作し易いと思います。大きいプールで遊んだ方がいいですね。バッテリーは本体内部に密閉される形になるので、水に濡れても大丈夫です。一本で20分くらい遊べるので、十分です。バックもできるのがちょっと驚きました。
こちらのラジコンボートですが、長さ約26cm・幅約8cm・高さ約6cmとラジコンボートとしては比較的コンパクトなサイズ感となっています。リモコンはSwitchやPSなどのゲームでよくあるコントローラータイプとなっています。ジョイスティックはなくボタン操作のみで前進後進・左折右折操作を行うシンプルな操作性となっています。それゆえ大人でも子供でもすぐに慣れてうまく操縦できるようになります。親の私にとっては、子供の頃には高価で手が出なかったラジコンボートということでワクワク感を持って子供と一緒に遊んでみました。子供だけではなく親も一緒に楽しめるラジコンボートかと思います。我が家でも親子でワイワイやってます。ちなみに複数のラジコンボートを所有していると親子あるいは友人などと一緒に走らせあって楽しむことができるのでとても面白いと思います。そんな時に懸念されるのがリモコン操作で干渉し合うのではないかという点ですが、実際のところ全く問題ありませんでした。意外にしっかりと設計されています。障壁のない直線距離であればリモコンは10〜15mは問題ありませんでした。 ところで問題点あるいは欠点はといえばバッテリー交換の面倒さかと思います。コントローラー側は市販の単3アルカリ乾電池3本(付属していません)が必要であり、電池ボックスのネジを開け閉めして交換します。こちらは電池交換の頻度がかなり低いので問題ないのですが、大きな問題なのはラジコンボート側です。ラジコンは付属のUSB充電式のニッケル水素バッテリーを使用します。充電のためには電池ボックスのネジを開閉し、バッテリーを取り外して専用の充電用USBケーブルにつなぎ替える必要があります。バッテリーは2個付属していますが、電池ボックスにはバッテリーは1本しか入りません。バッテリー1本で15〜20分前後しか遊べません。約20分ごとに電池ボックスのネジを開閉して電池交換をするのは結構辛いものです。ネジの開閉だけでなくバッテリーの電池ボックスへの接続・解除も意外と一手間かかります。またバッテリーのフル充電には1本あたり2時間弱かかります。したがって付属している2本のバッテリーをフル充電しておいても途中で電池交換をはさんで40分程度しか遊べないことになります。夢中になってラジコンボートを走らせていると1セットの約20分はあっという間です。もう少し長く走らせられるとよいのですが、まあこの点に関しては他社さんのラジコンカー・ラジコンボートも含めて平均的な駆動時間であり一般的にはよく頑張っている方なのかしれません。もし仮に単1乾電池を4〜6本使用する従来タイプのラジコンカーであったとしたら、どれだけの頻度で電池を消費するかと想像してしまうので、これはこれでリーゾナブルなのかもしれません。参考までにですが、付属のUSB充電式のニッケル水素バッテリーは汎用性のあるもので手持ちのラジコンカー・ラジコンボトと共通しているものである可能性は高いです。それゆえ多数のバッテリーをまとめて充電しておくといった対応は姑息ですが役立ちます。その場合でも電池交換の手間はかかりますが・・・。 ラジコンボートということで防水使用にはなっているのですが長時間の水没はNGのようです。もし水没したらすぐに拾い上げてしっかりと乾燥させてやる必要はあるでしょう。外で遊んだ後には、しっかりと水分や汚れをとってお手入れをしておくことが長く使うための必須条件ではないでしょうか。あくまでも+αでしょうがLEDライトの点灯もできます。大きめの家庭用ビニールプールをお持ちの方はそこで遊ぶこともできる程度のサイズ感というのは魅力です。
お風呂に入る前に子供と一緒に遊んでいます。
届いてから動作確認をしようとプロポを操作するも本体が全く動作せず。
電源もないので壊れているのか…?と思い説明書を見ると
本体を水に浸けると通電する仕組みの様です。
早速お風呂に浮かべてみると、本体のLEDが点滅し始め操縦が可能になりました。
操縦は単純で…
前進
後退
左右旋回
自動
のみです。
自動の動きがとてもリアルで、本当に魚が泳いでいるような挙動を見せてくれます。
ただ眺めているだけでも癒されます。
当初子供とお風呂に入りながら遊ぼうと計画していたのですが、お風呂に入りながら遊ぶのは一般的なサイズの湯舟ではちょっと無理かもしれませんね。
遊べることは遊べますが、動きがダイナミックなのでもう少し広い場所の方が良いと思います。
ヒレがなかったらプラナリアみたいな格好をしています。
心配していたプロポも防水加工してありますね。
プラナリアを浮かべると電源が入る仕組みになっています。
このおもちゃを渡すといつもは風呂嫌いなのに進んで入っていきました(笑)
操作は簡単ですごく喜んですぐに使いこなしていました。
夏の遊びにぴったり
普通じゃないのがすごく面白いです
最高ですね
メディアを読み込めませんでした。
大興奮っ!?(笑)めちゃくちゃ面白い楽しいラジコンです。本体の電源をどう入れるのか分からず戸惑いましたが、どんか仕組みが知りませんが、お風呂(プール)など電極部分?が水に浸かると自動で電源が入るみたいです。操作はとても簡単で…○直進○後退○左右(旋回)○潜水(直進長押し)と、小さいプロペラですがとてもアグレッシブに元気いっぱい動き(泳ぎ)回ります。一般家庭の普通の浴槽じゃ狭く感じるくらい。LEDも搭載されていて、とても綺麗に光ります。子供へのプレゼントに最高ですね。