タミヤ(TAMIYA) 1/10 電動RCカーシリーズ No.643 グラスホッパーII (2017) オフロード 58643

タミヤ(TAMIYA) 1/10 電動RCカーシリーズ No.643 グラスホッパーII (2017) オフロード 58643詳細

タミヤ(TAMIYA) 1/10 電動RCカーシリーズ No.643 グラスホッパーII (2017) オフロード 58643

タミヤ(TAMIYA)

主な製造国:フィリピン 電池種別:電池は別売りのため別途ご購入ください。 シンプルな構成で組み立てやすい後輪駆動シャーシ 梱包サイズ:33.0×49.0×11.0cm

シンプルな構成で組み立てやすく、フロント・スイングアーム左右独立、リヤ・ローリングリジッドのサスペンションを装備。
軽い車体を生かした軽快な走りが場所を選ばず楽しむ事が可能。
コントローラブルなスピードと長い走行時間が魅力の380モーターを搭載。
推奨プロポは『45053 ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット』。
メインの塗装指示は『850 TS-26 ピュアーホワイト』を推奨。
※本製品には送信機、送信機用電池、RCメカ (受信機、ESC、サーボ等)、走行用バッテリー、バッテリー用充電器、等は含まれておりません。走行までにパーツの追加購入、組み立て、塗装が必要です。

(Amazon.co.jpより)

タミヤ(TAMIYA) 1/10 電動RCカーシリーズ No.643 グラスホッパーII (2017) オフロード 58643口コミ

とてもよかった

子供の頃親に買ってもらって、嬉しかったラジコンがまだ販売してたので買いましたやっぱりタミヤは良いですね

楽しく作れ楽しく遊べる。

かっこいいしかわいいし最高

部品点数が非常に多く作り甲斐があるキットです。
急いで作って失敗するよりも、丁寧に組み立てを楽しみながら作って行く人向けかと思います。
走らせるには4CHプロポが必要だったり色々大変ですが、その分愛着も持てるかもしれません。
でも大きすぎるので保管場所に困るかも。

始めてのバギーとして購入しましたがとても良かった。モーターをノーマルから手持ちの古いヨコモの23tとリポバッテリーで走ったらウィリーしたりするので面白い。

4WSに対応しているのですが、リアのサーボ用のサーボセイバーは付属していません。別途購入する必要があります、Amazonで616円です。

グラスホッパー2はハイエンドモデルやそこまでいかなくてもほかのバギーに比べると古さは感じるかもしれません。
でも組み立てるも簡単で初心者の方にもいいと思います。
付属の370モーターから540モーターに交換することも出来ますがダートだと滑りすぎてまともに走らせれないのでジャイロ付きのレシーバーをオススメします。
あとダートで走らせたあと結構シャーシの中が小石や砂ですごいことになり掃除が大変なので対策しないといけないのがデメリットかな?
それを除けば初心者の方からプロの方まで幅広く楽しめると思います。